2025年9月号特別号(2025年7月28日(月)発売予定)のふろくのみを出版社様のご厚意でお譲りいただきましたので、いち早く「ふろく.life」でご紹介します。
※発売前の見本品になりますので、発売後のものと違いがあるかもしれません。その点はご了承ください。
KINOKUNIYA [紀ノ国屋] 紫外線カット・遮光率 99.9%! 雨晴兼用折りたたみ傘はどんな付録?
特別号の付録は、シルバーコーディングの折りたたみ傘。
紫外線カット率99.9%、遮光率99.9%なので夏の日差し対策に。
さらに雨晴兼用で使えるので、急な雨にも対応できる優れものです。
ライトグリーンの紀ノ国屋ロゴとハンドルをアクセントにした爽やかなカラーがポイント!
POINT
● 紫外線カット・遮光率 99.9%!
※一般財団法人日本繊維製品品質技術センターによる検査結果です
● ハンドルにはベンリナストラップ付き!
宝島チャンネルより
サイズ(約)
使用時;H52×φ89㎝
収納時:H22.5×φ5.5㎝宝島チャンネルより
シルバーコーティングが全面に施された軽い折り畳み傘。晴雨兼用なのが嬉しい使用です。
KINOKUNIYAのロゴマークのプリントは薄い緑色で、同じ色が持ち手部分とストラップにも使われています。
原産国は?素材は?
<製造国> 中国 MADE IN CHINA
<素材表記> ポリエステル スチール グラスファイバー ABS
サイズはどれくらい?
折りたたみ時は550mlのペットボトルと同じくらいの長さ。太さはペットボトルよりもやや細めです。
付録を使ってみた感想は?
袋から出した様子。綺麗に折り畳まれています。
袋には写真のようにスリットが入っていて、折り畳み傘の出し入れが簡単。シンプルな作りで軽量です。
袋にプリントされたロゴマーク。ごく淡い色使いでさりげないのが良いです。
ストラップを手首にかけてみました。グーにして手首を羽の中に入れるとちょうど良くはまります。長すぎず短すぎずちょうど良い長さです。
ストラップを手首にかけた状態で持ち手を持ちました。ストラップに引っ掛けると、ちょうど手のひらが持ち手ぴったりの位置に来るようになっています。持ちやすいです。
さあ、傘を開いてみましょう。まずはマジックテープを外して、
柄の部分を引っ張ります。この時には特にボタンなどはありません。
さらに傘を開くには、写真のボタンを押しながら傘の骨を広げます。ボタンは丸くてカドがないので指に優しい仕様です。
広げたらボタンを指から離して、ボタンの部分を奥までしっかりと押して、骨を大きく広げます。
ここでボタンから手を離すのがポイント。カチッと音が鳴るまで傘を広げたら完成です。
シルバー加工の表面に対して内側は真っ黒。これならしっかりと日陰を作ってくれて、紫外線をカットしてくれそうです。
傘の骨は付録にしてはしっかりと太さもあり、頑丈です。市販品とほぼ同じクオリティだと思いました。
傘の表面にもプリントがされていますが、写真のように薄い色合いで、さりげない感じが好感が持てます。
折り目に沿って畳んでマジックテープで止めた状態です。
折り目に沿って畳むのさえ面倒がらなければ、綺麗に収納できるでしょう。
この付録、アリ?ナシ?
あり!
年々暑さを増す夏が続く中、日傘はもう命を守るアイテムと言っても過言ではありません!
この晴雨兼用傘は軽量で持ち運びに便利。内側が黒いのでしっかりと日陰を作ってくれて、外側には光を反射してくれます。
軽量なので、これなら真夏のお出かけに毎日持って行っても苦にならない重さです。カバーもあるのでカバンに入れても気になりません。
急な雨にも便利に使えて、家族みんなでシェアできるので一家に一本何かの時のためにあったらいいな、と思う付録でした。
購入した付録つき雑誌/ムック
otona MUSE(オトナミューズ)2025年9月号
発売日:2025年6月27日(金)
出版社:宝島社
価格:1,990円(税込)
付録違いの通常、増刊も同時発売!
予約・購入ができる公式サイト:宝島CHANNELはこちら>>(別サイトへ移動します)
Amazonで購入はこちら>>(別サイトへ移動します)
買い忘れの心配なし!おうちに毎号届くお得な定期購読は「富士山マガジンサービス」で受付中(別サイトへ移動します)
紫外線カット・遮光率 99.9%! 雨晴兼用折りたたみ傘"]