ゼクシィ 2022年8月号(2022年6月22日(水)発売予定)のふろくのみを出版社様のご厚意でお譲りいただきましたので、いち早く「ふろく.life」でご紹介します。
※発売前の見本品になりますので、発売後のものと違いがあるかもしれません。その点はご了承ください。
ハニーの癒やし♡【くまのプーさん】ハンディ扇風機はどんな付録?
ゼクシィ 8月号の特別付録にハニーの癒やし♡【くまのプーさん】ハンディ扇風機が登場です。
2WAY仕様なので、首からさげたり、デスクに置いたりして使えます。
付録ライフより

プーさんといえば、イエロー×レッド。ネックストラップはピンクのリボンにくまのプーさんがプリントされています。

箱を開けるとこんな感じで、バラバラの状態で入っていました。
これは、組み立てが必要なようです。できるかな?ドキドキです。

必要なものは、
・単4乾電池×3本
・プラスドライバー(1番か0番といった極細タイプ)
この2つです。

取扱説明書も封入されていて、これを見ながら組み立てていきます。



原産国は?素材は?
<製造国> 中国 MADE IN CHINA
<素材表記> ABS PP モーター ポリエステル
<使用電池>単4乾電池×3個 ※ご自身で用意する必要があります。

サイズはどれくらい?
官製はがきと同じくらいの大きさです。

<実測サイズ>
16×8×1.5cm
付録を使ってみた感想は?
箱の中身は、この4パーツ。組み立てていきます。

まず、ファンのカバーを被せます。

ここがカチッとなるまでゆっくりと押し込んでいきます。「カチッ」としっかり音がしてキチンとはまるまで押し込みましょう。

キチンとはまると、下のように隙間が全くなくなります。ファンのカバーと、本体カバー、両方ともはめてみましょう。

各パーツをはめ終わったら、今度は電池ケースを開けて電池をセットします。
単4乾電池を3本、プラスとマイナスを間違えないように入れます。
この電池ケースの開け閉めにドライバーが必要です。ネジが細いので、気をつけながらネジを回しましょう。

電池セット完了。

ネジが細いので、くれぐれもネジ山を壊さないように気をつけてください。

スイッチは、サイドにあります。このつまみを動かしてファンを回します。
スイッチオン!

ふわ〜〜〜っと優しい風が吹いてきます。音も静かです。
舌の写真のように本体を折り曲げるとスタンド状にして使うことも可能です。

もちろん、手に持ってもOK。持ちやすい大きさです。この状態でも十分使えるのですが、ネックストラップを取り付ければさらに便利です。

まずは両サイドの穴にストラップの先を取り付けます。
 
 
取り付け終わったら、バックルにストラップをはめてネックストラップの取り付けが完成です。
首からぶら下げれば、手ぶらでも持ち運びが可能です。

くるくるとストラップを丸めてコンパクトに収納できます。

この付録、アリ?ナシ?

あり!
夏になるとハンディファンが欲しくなりますね。
この【くまのプーさん】ハンディ扇風機はスタンドにも手持ちにも首にかけても使えて便利です!
涼むのに使う以外にも、筆者はこのタイプのハンディファンをすし飯を作る時にとても重宝しています。
お出かけにもお家使いにも両方使えてカワイイプーさんのハンディファン。これは「あり!◯」な付録です。
購入した付録つき雑誌/ゼクシィ 2022年8月号

誌名:ゼクシィ 2022年8月号
発売日:2022年6月22日(水)
出版社:リクルート
価格:300円(税込)
買い忘れの心配なし!おうちに毎号届くお得な定期購読は「富士山マガジンサービス」で受付中です















