MENU

フリーワードから探す

雑誌名から探す

雑誌の定期購読なら

雑誌の付録を開封レビューでご紹介
開封レビュー

【開封レビュー】小学一年生 2021年5・6月号《ふろく》ドラえもん プログラミングタケコプター

ドラえもん プログラミングタケコプターはどんな付録?

ボタンを押して進む方向をプログラミングすると、ドラえもんがしゃべりながら指示の通りに動きます。

ドラえもんのセリフには「3・2・1、出発」「左へ行くよ」「右へ行くよ」「前に行くよ」「後ろに行くよ」などがあり、命令は14個まで覚えられます。

小学校で必修化されたプログラミング教育に、ご家庭でも親しむことができる付録です。お子さんの手でドラえもんをプログラミングして、動かしてみてください。

小学館キッズより

これからの時代を生きる子供たちにぴったりの付録ドラえもん プログラミングタケコプターです。

プログラミングって、ナニそれ?オイシイノ?

という疑問にシンプルに答えてくれるのが、この付録です。小学校に入りたてのちびっ子も、この付録で、なんとな~くプログラミング的思考の、入り口の入り口に差し掛かることができそうです。

同梱の取説に使い方が記載されています。

ボタンを押して、行き先をセット。

スタートボタンを押して狙った場所へゴールするという、シンプルな使い方なのですが、1年生にはむずかしいかな??

組み立てたドラえもんはこんな感じです。

雲の上をタケコプターを使って飛んでいます。

ちなみに、2020年バージョンは確か車に乗っていたような気がするので、2021年は、さらにドラえもんの自由度が上がりました!

うしろから見た様子。手前に映っているのがスピーカーです。

 

原産国は?素材は?

<製造国> 中国 MADE IN CHINA

<素材表記> ABS ATBC-PVC 鉄 モーター2個内蔵

<使用電池>単4乾電池 ※各自で用意する必要があります

 

サイズはどれくらい?

高さはペットボトルの半分くらいです。

奥行も、ペットボトルの半分くらいですね。

<実測サイズ>  8×10×10㎝

 

付録を使ってみた感想は?

最初にドラえもんを組み立てます。

透明のパーツをドラえもんのおなかに装着。

もう片端は、雲に装着。これで、ドラえもんが雲の上にいられるようになりました。

次に電池を入れます。

ちなみに、これ、筆者が間違えて先にドラえもんを組み立ててしまったので、電池を先に入れたほうが組み立てやすかったかもしれません。

【用意するもの】

・単4乾電池 2個

・プラスドライバー

雲をひっくりかえすと、電池ケースがあるので、ドライバーでねじを回してふたを開け、乾電池をセットしてください。

完成です!

スタートボタンを押すと、丁寧にもドラえもんからご挨拶があります。

「こんにちは、ぼくドラえもん。タケコプターで空の旅に出かけよう!」

ドラえもんの声は結構大きめのボリュームなので、ビクッとなります。

本誌p.13 のマップを切り取って遊びます。

ドラえもんを飛ばせてみました。

本当に町の上を飛んでいるみたいに見えますね。

スタート地点から、ジャイアンのいる場所へ行きます!

・・・あれ?なんだかうまくいかないぞ。

今度はちゃんとゴールできました!

この付録、アリ?ナシ?

あり!

ただ、曲がるときに微妙に90度に曲がってくれなかったり、まっすぐ進んでいるはずが斜めになってしまったり、うまくゴールにたどりつけません。

やはり、タケコプターは気流の影響などで、コントロールが難しいのでしょうか?

高難易度のプログラミングを制覇して、思った場所にたどり着いた時の感動は、かなりのものでした!

ただ思い返すと、ドラえもんが思った通りに進んでくれなかったのは、ただ単に地面が凸凹していたからかもしれません。

筆者のような失敗をしないためにも、読者の方はぜひ、まっ平らな場所でこのドラえもん プログラミングタケコプターを使うことをおすすめします!

 

購入した付録つき雑誌/小学一年生 2021年5・6月号

誌名 小学一年生 2021年5・6月号

出版社 小学館

発売日:2021年4月1日(木)

価格:1,980円(税込)

買い忘れの心配なし!おうちに毎号届くお得な定期購読は「富士山マガジンサービス」で受付中(別サイトへ移動します)